Excelで連番を振る方法

Excelで表を作成する際に下記のように連番を振ることがあると思います。

行数が少なければ、番号を手で入力してもいいと思いますが、もし例えば3と4の間に行を追加し、現在の4を5、5を6のように番号を一つずつずらす場合、また番号を入力し直すのは面倒ですし、行数が多くなればなるほど現実的ではなくなります。

そんなときに、わざわざ番号を振り直す必要がない方法をご紹介します。

それは、番号のセルに「=ROW()-1」を入力するだけです。

「=ROW()」はセルの行番号を返してくれます。

例えば、セルA2に入力すれば「2」と返ってきますが、セルの1行目は見出しで使用しているので、「=ROW()-1」として行番号から1を引いてあげて、あとはA2のセルを下のセルにコピーしてあげれば簡単に連番を振ることが出来ます。

あるいは、セルA2に「1」を入力し、セルA3には「=A2+1」として「一つ上のセルの番号+1」としても連番には出来ますが、私はこの方法はあまり使わないです。

ちなみに、セルに「=COLUMN()」と入力すれば列番号を返してくれる(セルC1に入力すれば「3」と返ってくる)のですが、こちらは考えてみれば一回も使ったことないですね…

どんな場面で使うんだろう?