Gメールのフィルタの使い方をよく聞かれるのでメモ。
「xxxxx@test.co.jp」から送信されたメールの振り分け
「From」に「xxxxx@test.co.jp」と入力。

「xxxxx@test.co.jp」もしくは「yyyyy@test.co.jp」から送信されたメールの振り分け
「From」に「xxxxx@test.co.jp OR yyyyy@test.co.jp」と入力。
ポイントは、「OR」の前後は半角スペースとすること。

上記のようにドメインが同じなら、「From」に「test.co.jp」と入力しても可能。

「xxxxx@test.co.jp」から送信され、かつキーワード「zzzzz」を含まないメールの振り分け
「From」に「xxxxx@test.co.jp」を入力し、「含まない」に「zzzzz」を入力。
